

最終日、クリオグリが伸びてきてました。
強いクリオグリの育成が終わってきたのか、前日がたまたまなのか、、、
クリオグリが伸びた分、追い込みの勝率も向上。
仕上がったクリオグリが今回最強だけど、極端に突出した存在ではなく、
レース運でひっくり返るぐらいの状態だった気がします。
仕上げるのが難しかったので、仕上がり切らないクリオグリもよく見かけたので、
それもあって、クリオグリの勝率は控えめになってますね。
ラウンド2合計


ラウンド2の合計
ラウンド1から、傾向はだいたい同じですね。
デバフが減ったり、クリオグリの仕上がりがだんだん研ぎ澄まされて、勝率が上がったりというようなところでしょうか。
自分の

全体的に散々だったんですが、なんとか3勝できました、、、
3-0-1-2 勝
ラウンド2は 10/40 とかなり厳しい戦いでした。
まぁ、目標のA決勝行けたのでとりあえずOKです。
ダメ元なので、楽な気持ちで決勝を迎えられます!

ラウンド1で一番勝てなかったウオッカが、何故かラウンド2で4勝するという、不思議な状態でした。
しかし、根性育成を選択したけど、速度差があるとほとんど追い比べが発生しないので、
素直にスピ賢育成で良かったのかもしれないです。
次のチャンミは何だろうなぁ、12月は有馬だと思うんだけど、次は読めないです。
コメント