とりあえず、steamでもアプリが出せたら夢が広がると思って、勉強を開始。
というか、今までsteamのこと忘れてたな、、、
で、どうもネイティブアプリを作らないといけないみたいなので、
そこから、webをネイティブアプリに変換する NW.js と electron の勉強を開始。
参考文献
https://www.ossnews.jp/oss_info/NW_js
http://www.ossnews.jp/oss_info/Electron
深いところまで調べてないけど、融通が利きやすいという electron を選択。
で、インストール回りだけど、node.jsは既に入れているので、、、
とりあえずコマンド履歴
>npm install -g electron
>npm install -g electron-packager
>npm init -y
で、最低限のソースを直下に用意して、、、
>npx electron ./
なんか動いた
参考文献
https://ics.media/entry/7298/
その後パッケージにしようとしたらエラーが出る。
npx electron-packager ./ **** –platform=win32 –arch=x64 –overwrite

調べたらバージョンの指定がいる・・・?
>electron -v
v20.0.3
>npx electron-packager ./ **** –platform=win32 –arch=x64 –overwrite –electron-version=20.0.3
▼8/25追記
「ーー」が「-」にサイト上では置き換わっちゃうみたいなので、画像も貼り付けてみました。

▲
お、exeできたぞ
参考文献
https://sig9.org/archives/2149
ネイティブアプリにはできたので、次は本格的にsteamworksの方を調べよう。
コメント